Z1000Mk2用ワークスバックステップキットVer.1単体のご注文です。
ブレーキペダルは素材を送っていただきました。これを上の二つのように短く加工します。

チェンジペダル側はアルミ板から切り出して製作します。今回はボルトオン仕様なので、チェンジペダル軸を受けるアダプターが含まれます。

Z1000Mk2用ワークスバックステップキットVer.1単体のご注文です。
ブレーキペダルは素材を送っていただきました。これを上の二つのように短く加工します。

チェンジペダル側はアルミ板から切り出して製作します。今回はボルトオン仕様なので、チェンジペダル軸を受けるアダプターが含まれます。

今年の4月28日に、ロサンゼルス郊外にあるWillow Springs International Raceway(ウィロー・スプリングス・インターナショナル・レースウェイ)にて開催される、AHRMA(アーマ:American Historic Racing Motorcycle Association)主催のロードレースを視察に行く予定です。弊社オリジナル部品も持参して展示しようと思っていますので、お近くの方は現地でお会いできるといいですね。
ウィロー・スプリングス・インターナショナル・レースウェイの場所はこちら
1983~85年などは、こちらのサーキットでもAMAスーパーバイクが開催されていました。83年のカワサキワークス、レイニーGPZ750もここを走っています。




ワークス丸J仕様にリペイント済みの外装セットや、リペイント無しの角・丸タンク単品など出品しました。お探しの方はいかがでしょうか。(^^)
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x594611480
ワークスカラー外装セットは、1981年前期型です。

セット内容はこちらの5点。

クランクケースを破損したとのことで、交換用のケースを準備します。
こちらはタイミング良く入手できたZ1Bのケースです。

全体的に大きな不具合は無さそうで、外観では画像の中央の爪部分が少し欠けている位です。

弊社でカスタムされたお客様が車両を売却されたいとのことでご紹介します。
購入ご希望の方は、弊社あるいは直接販売元にお問い合わせください。
販売車両 Z1R Ⅱ
現状渡し車両本体価格 3、200、000円 消費税別

2015年12月撮影 カスタム後

2014年6月撮影 カスタム前

販売元はこちら
弊社でのメイキングはこちら