ノーマルスイングアームにワイドタイヤの逃げを作ります。今、車両に付いているのはサンプル品。手前のが車両から外したものです。

初めに不要なステーなどを削除します。

ノーマルスイングアームにワイドタイヤの逃げを作ります。今、車両に付いているのはサンプル品。手前のが車両から外したものです。
初めに不要なステーなどを削除します。
今回は前後ホイールをワイドの18インチに変更します。
使用するホイールはこちらのドレミ製「モーリスマグ」です。アルミホイールなのでずっしりと重いホイールです。材質は「A356」というもので、車のホイールなどによく使われるアルミ鋳物用合金です。マグネシウムホイールではありません。ちなみに、当時のモーリス社のホイールはマグネシウム合金製です。その後のハイポイント製復刻のモーリスホイールもマグネシウム合金製で、何れも軽量です。
今回のカスタムの組み立て作業が全て終わったので、ブレーキの慣らしも兼ねて少しロングのチェック走行に向かいます。只今午前6時。
今回のカスタムで製作したアルミパーツのアルマイトが完成しました。S1のフロントキャリパーサポートイメージで、シャンパンゴールドともいえる色です。マットな感じなのは、アルマイト処理の前にサンドブラストをしてあるためです。
他の作業は済んでいるので早速取り付けます。
ヨシムラプログレス2マルチメーターを取り付けるので、純正のアンメーターを外します。
当初はメーターパネルの上に取り付ける予定でしたがどうにも違和感があります。