クラッチレリーズ周りをワークスタイプに変更します。レリーズ周りはPMC製のイージークラッチキットを流用します。シフトシャフトの支持用には、純正のミッションカバーにガイドを溶接して対応します。

ミッションカバーのオイルシールは、ノーマルと同じ3カ所に入れます。

クラッチレリーズ周りをワークスタイプに変更します。レリーズ周りはPMC製のイージークラッチキットを流用します。シフトシャフトの支持用には、純正のミッションカバーにガイドを溶接して対応します。
ミッションカバーのオイルシールは、ノーマルと同じ3カ所に入れます。
ペダルはお持ち込みのこちらを使います。軸受けにはミニチュアベアリングが使われていますね。
そのまま取り付けると、スラスト隙間が無いので渋くて動きません。
オイルパンは検討の結果ノーマルに戻します。
オイル交換はマフラーを外さないとできませんが、BLさんのマフラーなので脱着は煩わしくないでしょう。
こちらはお持ち込みのオイルフィルターアダプターです。カートリッジタイプに適合するとのこと。
お持ち込みのオイルパンに合わせてみます。他にも改造ヶ所がいくつかあります。