Z1000R2 K.S様 継続車検

 

継続車検のご依頼です。

 

オイル交換するのでマフラーを外します。

 

オイルとフィルターを交換します。

 

立ちごけ傷があるジェネレーターカバーも交換します。

 

ジェネレーターカバーはお持ち込みの新品を使用します。ちなみに現在も新品が購入可能です。

 

中身を移植して新しいカバーを取り付けます。

 

ジェネレーターカバー交換完了です。

 

ヘッドライトが少し傾いて見えるので修正します。

 

左のライトステーが高いようなので、バールで下に曲げます。

 

ほぼ水平になりました。

 

社外品だった右前のウインカーをお持ち込みの純正品に交換します。

 

USB電源をCタイプに交換します。

 

電源はヘッドライトケース内から取りました。

 

立ちごけ後、フロントブレーキにエアが噛んだようで、レバーが握りきってしまいます。

 

フルードを交換し、エア抜きします。

 

握り代は正常になりました。

 

リヤブレーキもフルード交換します。

 

チェーンの張りをチェック、チェーングリスを塗布します。

 

翌日朝からチェック走行を兼ねて自走で車検場に向かいます。

  

問題無く合格するはずでしたが、1点引っかかり不合格です。音量測定該当車両と分かり、計測の結果103dbでした。基準は99dbです。

 

車検証の備考欄の確認を忘れ、「製作年月5年10月」との記載が検査ラインで発覚。前回は音量チェック無しだったのでうかつでした。

 

直ぐにガレージに戻り改善します。

 

現状はKERKERのミディアムバッフルです。これを極小スモールに交換します。

  

午前中2度目の検査でようやく合格。

 

本来の82年製造車両として登録されていれば、音量計測は無かったのですが、新規登録時に書類に不備があると音量規制に引っかかる車両もたまにあります。