カムチェーン交換の終わったエンジン腰下をまだ軽いうちに車載します。

エンジン車載前にフレーム周りをチェックします。

ヘッドカバーからのオイル漏れ修理のご依頼です。

ノーマルキャブの調子も見て欲しいとのこと、試運転してみます。現状ではノーマルキャブの実力値は十分出ているもよう。これ以上のパワーとピックアップを求めるなら、エンジンチューンやCRキャブへの換装などをお勧めします。

弊社のS1ローターを取り付けるため、既存のダイマグホイールを加工します。その設計が済んだのでご紹介します。

フロントホイールハブとインナーローター周りの断面図がこちら。弊社のS1ローターを実装するため、ドッキング部の形状を検討し、ここから子部品の図面とホイールの追加工図を起こします。

筑波サーキットのスポーツ走行のため、レギュレーションに合わせてアンダーカウルを取り付けます。素材は以前1000J用に作っておいたアンダーカウルとステーとセットです。

なるべく目立たないよう、今回はマフラーと同色で塗装します。
