タコメーターとスピードメーターのハーネを製作します。タコメーターはSTACK製のST200シリーズで、スケールは0~10000rpmのタイプを使用します。

メーターのサイズ感はこんな感じです。

タコメーターとスピードメーターのハーネを製作します。タコメーターはSTACK製のST200シリーズで、スケールは0~10000rpmのタイプを使用します。
メーターのサイズ感はこんな感じです。
ワークスパフォーマンスリヤショックのブッシュを交換します。左は既にゴムブッシュに交換済みですが、右のショックもゴムブッシュに交換します。
使用するゴムブッシュは、カワサキのダエグなどの純正品を加工して使います。部品番号は、上が 92075-1141、下が 92075-1586 です。
オーリンズリヤショックがオーバーホールから戻ってきたので取り付けます。今回はラボ・カロッツェリアに送ってから約2週間での完成です。
同梱してあった交換部品はこちら。シール類とメタルやピストンリング、上下ゴムブッシュもありますね。
予定が1日開けられたので、急遽ソロツーリングに出かけます。新しく組んだ1200ccエンジンのフィーリングにも慣れておきたいところです。
時間短縮のため、調布ICから中央道に乗り、一気に小田原まで高速道で向かいます。