メーター交換のご依頼です。

現状は社外品のZ1タイプのメーターが付いていますが、走行中は針の振れが酷いとのこと。残念ながら社外品の純正タイプメーターは、高い確率で早期に不具合が発生するのが現状です。社外品のZ系メーターは、専門店では修理もオーバーホールも断られることが多のでご注意を。

メーター交換のご依頼です。
現状は社外品のZ1タイプのメーターが付いていますが、走行中は針の振れが酷いとのこと。残念ながら社外品の純正タイプメーターは、高い確率で早期に不具合が発生するのが現状です。社外品のZ系メーターは、専門店では修理もオーバーホールも断られることが多のでご注意を。
Z1000R1純正スピードメーター用センサーキットのご注文があったので製作します。使用する主な素材はこちら。
センサーはデイトナ製の非接触タイプを使います。品番は90666です。
マフラー購入に合わせて、サイレンサーのステーを製作します。
使用するマフラーはBL-FACTORY製 カワサキワークスタイプ アップ ロング です。
エンジンマウントインシュレーターを交換します。前回、別の修理の際に発見していたので、日を改めて今回日帰りでの作業となりました。
エンジンを上に持ち上げるので、イグニッションコイル、キャブ、クリーナーBOXなどを外します。チェーンやフロントスプロケットは外さなくても大丈夫です。
ガソリンタンク内にもサビがあるので、コックを外して異物がないか点検します。
フューエルフィルターの蓋を外します。こちらにもコケのような堆積物があります。