前回のハンドル交換に続き、今回は細かいところのモディファイです。

シートは弊社に在庫していたサンプル品のS1シートをお買い上げ。フジツボも取り付けて装着します。仕様は従来からの純正スポンジ加工品のS1シートです。

前回のハンドル交換に続き、今回は細かいところのモディファイです。
シートは弊社に在庫していたサンプル品のS1シートをお買い上げ。フジツボも取り付けて装着します。仕様は従来からの純正スポンジ加工品のS1シートです。
製作したS1ローターのインナーをアルマイトしました。こちらはアルマイト前で、右上が色見本です。
アルマイト後がこちら、フロントとリヤはアルミの材質が異なるため、なかなか同じ色に仕上げるのは難しいようで、毎回微妙に仕上がりが違います。
電源喪失してエンジン始動不可とのことで引き取りに行ってきました。合わせて継続車検も実施します。
先ずは現状把握。イグニッションスイッチをONにしても電源が入りません。
遠方のお客様からのご依頼で、BASのデポに車両を引き取りに行きました。
ガレージに戻り各部を点検します。車両は実動程度の状態で、不要な部品は外しておいていただきました。
今回はS1スプリームシートの試乗と、エンジンのオイル漏れ修理です。現状のシートは4年前にコンプリート車として販売した時に仕立てた従来のS1シートでした。
試乗用のS1スプリームシートを取り付けます。これでガレージ周辺をしばらく試乗していただきます。