お持ち込みのZ1000Jを弊社デモ車と同じ仕様にするご依頼です。S1スイングアームは先日ピボットベアリング部を修理したフルレプリカ品を使います。キャリパーはほぼラストとなるS1キャリパーを3個使い、前後S1ローターは弊社のオリジナル品をホイールに合わせて製作して取り付けます。

ホイールはお持ち込みのモーリスマグを使います。

お持ち込みのZ1000Jを弊社デモ車と同じ仕様にするご依頼です。S1スイングアームは先日ピボットベアリング部を修理したフルレプリカ品を使います。キャリパーはほぼラストとなるS1キャリパーを3個使い、前後S1ローターは弊社のオリジナル品をホイールに合わせて製作して取り付けます。
ホイールはお持ち込みのモーリスマグを使います。
フロントフェンダーを純正ベースのリペイント品に交換します。
TOTでタイヤウォーマーを使うので、ブラケットの部分にウォーマーの逃げ加工をします。
先日、筑波サーキットの最終コーナー中ほどでコースアウト、グラベルで転倒した時のダメージを修復します。
最後は右側に倒れていましたが、ヘッドライトとメーター辺りにも正面からのダメージがあります。ライダー曰く、グラベルに脚を取られフロント方向に投げ飛ばされたらしく、縦回転しそうになったところで止まったもよう。テール周りには大きなダメージはありません。あそこはフカフカなグラベルなのでクッションになったのでしょう。
エキセントリックハウジングが割れてしまったS1スイングアームを修理します。
スイングアームを外します。弊社にメンテナンスに来ていただくようになって5年ほど経ちますが、このスイングアームを外すのは今回が初めてです。