鋼板でバッテリーケースを製作します。

スイングアームのキャッチタンクに繋がるブローバイホースのレイアウトを考慮し、バッテリーはなるべく左側の高い位置にマウントします。

鋼板でバッテリーケースを製作します。

スイングアームのキャッチタンクに繋がるブローバイホースのレイアウトを考慮し、バッテリーはなるべく左側の高い位置にマウントします。

S1キャリパーを組み立てます。このタイプのS1キャリパーは、もともと仕入れた数が少なかったので、販売用は今回の分で終了です。次回生産は未定です。

本体のアルマイトはロットによって多少違ったりします。

S1シートが完成しました。こちら2個は従来タイプで、ノーマルスポンジを弊社で成形・加工し、表皮をシート加工業者で製作・張込みしたものです。
※これとは別に、スポンジをほとんど置き換えた製法のS1スプリームシートは、現在月産2個ペースで鋭意製作中です。ご注文いただいているお客様、納入まで今しばらくお待ちください。

手前のシート、元の状態はこんな感じでした。過去の加工で置き換えられたスポンジ部分を全て取り除いたところからスタートします。
