ワークスS1化のカスタムを進める計画、本日部品の準備状況を改めて確認しました。ようやく半年遅れで始められそうです。

ワークスS1化のカスタムを進める計画、本日部品の準備状況を改めて確認しました。ようやく半年遅れで始められそうです。
先日の納車時にやり残した作業を行います。利便性を考えてETC車載器だけは早めに付けましょうということで、合わせてヨシムラテンプメーターも取り付けます。
アクセントとしてタンクにチャンピオンステッカーも貼り付けます。
久しぶりの入庫で、今回はエンジンオイル交換です。
マフラーの集合部以降を外してエキパイを外側に避け、エンジンオイルとフィルターを交換します。
最低限の納車整備が終わったので、中古車の新規登録に向かいます。
テスター屋さんでヘッドライトの光軸を合わせ、登録管轄の陸事に到着。ところが途中でフロントブレーキスイッチの端子が折れていることに気が付きました。
一通りの整備が済んだので試運転します。
ガレージ周辺でチェック。走りだしてしまえばいたって調子いいのですが、出だしのところはキャブのツキが悪くストール気味です。