フロントフォークを分解点検します。可能なら継続使用する予定です。

ダストシールをめくると内部にオイルがたまっています。かなり漏れているのでしょうか。

フロントフォークを分解点検します。可能なら継続使用する予定です。

ダストシールをめくると内部にオイルがたまっています。かなり漏れているのでしょうか。

エンジンスペックが決まり、関連する部品が入荷しました。ピストンはJ系最軽量のPISTAL RACING(ピスタルレーシング)製でボアはφ76ミリ、排気量は1197ccです。

カムはWEBのグラインドナンバー#109をチョイス。CR33との組み合わせで、全域トルクフルでよく回る、ワインディングにも最適な仕様となります。

リヤホイールとスイングアームを仮組し、アクスルカラーなどの細かい寸法を確認します。

リヤキャリパーはフロント用のS1キャリパーを使います。

投稿の順番が飛んでしまいましたが、2月10日に上げるはずの記事がこちらです。
アクスルシャフトがガタガタするフロントホイールが気になるので外してみます。

シャフトの締め付けが緩いだけで、特に破損などは無いようです。

フレーム修正が完了しました。左側がそのフレームです。

モトショップ梶ヶ谷さんでの修正結果がこちら。ヘッドパイプの上側が5ミリ左に曲がっていたそうです。ホイールセンターあたりに換算すると2センチほどのズレです。
