Z1000J1 T.N様 マフラーステー溶接

  

今回のS1仕様に使う棒材をまとめて切り出したものがこちらです。ステップ関係やハンドルストッパー、オイルクーラーブラケット、脱着式サイドスタンドのボスなど、半分くらいはフレームに溶接するパーツとなります。

  

エンジンを下ろす前にマフラーステーを加工します。

  

マフラーを所定の角度に固定し、用意したステーを現車合わせで長さを決めます。

  

端面を擦り合わせし、このまま溶接で仮付けします。

  

仮付け後、溶接トーチの届く範囲は先に溶接しておきます。

 

後ろから見るとこんな感じです。

 

エンジンはオーバーホールするので下ろします。

 

1人で10分ほどで下ろせます。

 

最後はエンジン台車の上に。このあと、フレームはステー溶接などの加工を全て終わらせて、修正、塗装と行うので、組めるようになるのは早くて4月後半ごろになるでしょう。

 

タイヤが入荷したので組付けます。使用するタイヤはダンロップα14Zで、サイズは110/80-18 150/70-18 です。リヤ70扁平がAMAルックの必須アイテムです。

 

 

タイヤを組んだらバランス取りします。

 

フロントホイール内のディスタンスカラーがこちら。専用シャフトは外径φ18ミリの中空構造。このカラーも専用品です。

 

ローターの取り付けは、元のM10×4穴から、M8×6穴に変更しています。S1仕様はフロント6穴というイメージなので。

 

ホイールもだいぶできてきました。フロントシャフトとアウターローターは只今製作中です。