Z1000S1 I.T様 チェーンガイドローラー ナンバーブラケット取り付け ヘッドライトステー半割れ加工

 

S1公道仕様化の続きです。

 

チェーンとスプロケットを取り付けます。

 

ミッションのアウトプットシャフトはS1専用品なので、スプラインが少し長くできています。J系用のオフセットスプロケだとスプラインの飛び出しが長いので、ミッション内に使われているスペーサーを入れて高さを合わせます。

 

これくらいのスプラインの出代ならちょうどいいですね。

  

チェーンを取り付けます。ギヤ比は18×45Tで、530チェーンのリンク数は116でした。

 

チェーンとスイングアーム下側が干渉して削れた痕があるので、ガイドローラーを追加します。先ずは厚紙で型取ります。

 

薄いアルミ板で暫定版を作って位置関係を見ます。

  

少し修正して本番仕様を作ります。

 

取り付けるとこんな感じです。

 

スプロケットカバーを取り付けたら、クラッチレリーズの遊びを調整します。

 

続いてナンバーブラケットを製作します。先ず型紙を起こします。

 

ジュラルミン板を切り出して製作し、現車に合わせて曲げます。

 

仮止めして確認します。

 

続いてリヤのウインカーステーを製作します。

 

既存の穴を利用してこのようなブラケットで取り付けます。

 

取り付けるとこんな感じ。

 

車体に載せます。

 

小型のウインカーを取り付けます。

 

リヤビューはこんな感じ。

 

続いてフロント周り。ヘッドライトステーは半割れバンド止めにするので、半分にケガキます。

 

サンダーでカットします。

 

カット面を仕上げます。

 

パルシングカバーはBL-FACTORY製のS1タイプを追加工して使います。

 

塗装します。

 

パルシングカバーを取り付けるとこんな感じ。

 

半割れのヘッドライトステーを取り付けるとこんな感じ。

 

S1のハンドルストッパーとインナーチューブが角で当たるので、キズ防止にステンレスパイプから切り出した板を当て板とします。