いろいろパーツの準備をしている段階です。

こちらは主にフレームに取り付ける小部品です。鉄の物はフレームに溶接したりステップの部品だったり。

外注していたフロントインナーローターもできてきました。今回の物は現車のホイールに合わせた特殊な仕様となっています。

ホイールを外して取り付け確認します。

現車のホイールはこちら。ものはドレミのモーリスマグですが、ローター取り付けボルト穴がM10の6穴仕様に追加工されています。

M10ボルト6本で取り付けます。

右側はハブのフランジがインナーローターと干渉するので、先端を7ミリほど削除します。

削除後はこちら。

切断面を整えます。

ローターを仮組します。

内側はこんな感じ。

アウターロータも仮組します。このあとインナーローターはサンドブラストしてアルマイトでカーキ色に着色します。
