Z1000A2 K.S様 エンジンマウントボルト交換


 

電装品交換の続きです。

 

プラグコードはシリコンのφ7ミリに交換し、SP2コイル用のターミナルを接続します。キャップは既にNGKに交換済みだったので継続使用します。

 

プラグコードを取り付けます。

 

スプロケカバーのボルトは、1本短い物が付いていたので、正規の長さのボルトに変更します。

 

クラッチレリーズは調整されていなかったので、正規の値に調整します。

 

続いて車検整備です。ブレーキフルードを交換します。

 

左右のキャリパーから抜いてフルードを全交換します。

 

マスターのキャップはプレートから作られたものでした。液面の下降に合わせてダイヤフラムが動くように、ダイヤフラムの上側は大気と通じていなければなりませんが、この蓋には通気口がありません。

 

サンダーで溝を掘り、通気口とします。

 

取り付けるとこんな感じ。

 

ブリーザーには汚れ防止にキャップを付けておきます。

 

リヤも同様にフルード交換します。

 

ブレーキペダルの遊びが大きいので、プッシュロッドを伸ばして最小に調整します。合わせてブレーキライトスイッチのタイミングも調整します。

 

その他、全体的にスパナチェックをすると、フロントエンジンマウントがユルユルなのが解りました。

 

ナットを締めてもトルクが掛からないので外してみると、既にネジ山が舐めていました。ボルトが高強度ではないようです。

 

マウントボルトを交換します。

 

下にあるのが1000J純正のマウントボルトです。少し長いですが流用可能です。

 

マウントボルトを交換し、規定トルクで締め付けます。

 

締め付け後はこんな感じ。

 

エンジンオイルはだいぶ少ないようで、窓から見えません。1Lくらい補充できました。

 

フィラーキャップのOリングが傷んでいるので交換します。

 

最後に気になる点が。サイドスタンドの付け根が異常にグラグラするので点検します。

 

手前が付いていたボルトで、かなり段付き摩耗しています。奥の新品ボルトに交換します。

 

ボルト、ナット、スプリングを新品交換し、ぐらつきはほとんど無くなりました。

 

明日は継続車検を受けに行ってきます。