シートモールブラケット製作の続きです。ノーマルと同じ取り付け高さになるようケガキます。

ケガキ線でカットします。

シートロックブラケット製作の続きです。Z1000-A2のフレームに合うようこんな形にしました。
テールカウルのシリンダー穴に合わせて位置決めします。
スピードセンサーを新しいタイプに更新します。
現状は、マグネットを使ったこちらの初期タイプです。現行のスピードヒーラーを使ったシステムの方が、精度調整もできて便利なので更新します。
おなじみのMk2化されたZ1000-A2ですが、今回Z1R化することになりました。タンクとカウルなどは只今1型カラーにリペイント中で、もうじき仕上がってきます。
別のZ1R外装などを使って、カウルステーなどの準備をします。
R1ステムへの換装後、フロント周りを復元します。
将来のS1ローター化を踏まえ、スピードセンサーは移設するのでスピードメーターギヤBOXを外します。