S1スプリームシートが完成したので、S1同様にテールカウル周りと一体化します。

シートブラケットをジュラルミン板から切り出します。

S1スプリームシートが完成したので、S1同様にテールカウル周りと一体化します。

シートブラケットをジュラルミン板から切り出します。

大変お待たせしておりましたS1スプリームシートが、今回3個完成しました。こちらは昨年11月に受注した分で、完成までに約半年かかったことになります。残りの数個は、今後1ヶ月ごとに納入される予定です。

裏側のダンパーラバーが欠品しているところがあるので、前側の入手可能なダンパーを削って代用品を作ります。

エンジンマウントインシュレーターを交換します。前回、別の修理の際に発見していたので、日を改めて今回日帰りでの作業となりました。

エンジンを上に持ち上げるので、イグニッションコイル、キャブ、クリーナーBOXなどを外します。チェーンやフロントスプロケットは外さなくても大丈夫です。

先日の筑波走行ででた不具合の対策をします。

エンジン失火については、配線関係は一通り追ってみましたが異常はないもよう。現在はエンジン始動できますが、念のためウオタニSP2のコントロールユニットを交換します。
