ほとんど一年中レース仕様ですが、車検の時期がやってきたので公道仕様に戻します。


先日の筑波走行ででた不具合の対策をします。

エンジン失火については、配線関係は一通り追ってみましたが異常はないもよう。現在はエンジン始動できますが、念のためウオタニSP2のコントロールユニットを交換します。

先日の筑波走行で発生した、ヘッドカバーとミッションカバーのクラックの件を修理します。

TOTまで間がないので、まだ十分対応できるいい時期に壊れてくれたという感じ。

TOTまであと3回筑波を走る予定なので、グリップの落ちてきたピレリのリヤタイヤを交換します。

フロントはなかなか減らないのに比べ、リヤは倍くらい消耗します。
