先日の試運転でオイル滲みのあった箇所を点検します。

フィッティングは新品なので、中古のコアの方が原因でしょうか。テーパー面に少し線キズがあるのでペーパーで均します。

先日の試運転でオイル滲みのあった箇所を点検します。

フィッティングは新品なので、中古のコアの方が原因でしょうか。テーパー面に少し線キズがあるのでペーパーで均します。

フレームのパウダーコートが完成したとの連絡を受け、依頼先のカドワキコーティングに向かいます。

梱包してあるので、そのまま積み込んでガレージに戻ります。

早朝からナンバー管轄の陸事に向かい、構造変更検査を受けます。主な変更点はハンドル幅です。

車検も取れたので、チェック走行に向かいます。キャブセッティングの確認と、スプリングを変更したリヤサスのセッティングも。

キャブを取り付け、組み立てはほぼ完成です。オイルホースの一部は、ハーネスへのキズ防止にコルゲートチューブを巻いておきます。

最後にフレームに1個だけ付けられた不要なファスナーを取り除きます。
