フロントのブレーキホースをキャリパー変更に合わせて改修します。

ホースは短くて済んだので切り詰め、フィッティングを交換します。

フロントのキャリパーサポートを製作します。先ずはローターにキャリパーを固定。
次に、手持ちのテンプレートで問題無いか確認します。
今回は足回りとブレーキ、ステップなどのS1化カスタムです。
ホイールはソードを使用します。ローターも含め、PMCのサマーセールに合わせたのでお得に入手できました。インナーローターは、アルマイトの色をこちらで変更しています。
凹んだタンクの代替としてお持ち込みになったタンクのサビ取りをします。
こちらがそのタンク。凹みはほとんど無く、ヤレたいい感じのタンクです。
マフラーをジョイントタイプの新品にご自分で更新されたそうですが、角度をもう少しカチ上げたいとのことで改造します。
今までは弊社で改造したKR管でした。角度と長さ、その他数ヶ所改造してあります。この雰囲気に戻したいとのことです。
大きな違いはステップしたの隙間です。ボルトを外し、中間パイプのねじりを使ってサイレンサーをカチ上げます。