Z1000J2 S.K様 薄型ジェネレーターとS1ステム取り付け

 

今回のカスタムは、弊社のフロントS1ローター、S1ステム取り付けと、メーンハーネス交換など電装系強化のご依頼です。

 

先ずは、ジェネレーターを薄型に変更します。

 

使用するキットは定番のこちらです。

 

既存のジェネレーターカバーを外します。

 

ジェネレーターローターも外します。

 

キットの内容はこちら。右のスターターギヤはノーマルが流用できますが、今回はこれも新品に交換します。

 

キットは全て仮組なので、必要な所にはネジロックを塗って本締めします。

 

締め付けは規定トルクでしっかりと。

 

ワンウェイクラッチはポリス用のカム式になるので、耐久性も大幅に伸びるでしょう。

 

ジェネレーターローターASSYをクランクに組み付けます。

 

ステーターコイルのアダプターは、隅Rが付いているので少し手直しします。

 

コイル側の内径部分を少し面取りしておきます。

 

これで座面が密着して座りが良くなります。

 

ステーターコイルをカバーに取り付けます。

 

ハーネスガイドはノーマルを移植して取り付けます。ローター外周に干渉しないよう、外側に密着させて取り付けます。

 

ローターボルトにもネジロックを塗布して組み付けます。

 

こちらも規定トルクでしっかりと締め付けます。

 

薄型ジェネレーター取り付け完了です。

 

続いてS1ステムの取り付けです。

 

外装を外します。

 

メインハーネスも交換するので、先に外しておきます。

 

現状、ステムの動きはクリック感があるほどベアリングが痛んでいます。

 

分解すると、グリスはあまり入っていませんね。

 

ノーマルのステムを外します。

 

フレーム側のアウターレースも外します。

 

ヘッドパイプ内も清掃しておきます。

 

新しいベアリングレースを圧入します。

 

新品のベアリングには内部までグリスを充填します。

 

アンダーステム側のベアリングを圧入したら、ダストシールとしてタンクパッキンをはめます。

 

アンダーステムを取り付けます。

 

タンクパッキンはピッタリサイズでダストの侵入を防ぎます。

 

弊社のS1アンダーステムには、ストリート用にハンドルストッパー用の雌ネジを設けてあります。周辺も肉厚に設計しているので、ストッパーの位置変更も可能です。

 

暫定でキャップボルトを付けて切れ角を確認します。もう少し切れ角を減らしたいので、のちほどスペーサーを作って追加することにします。

 

フロント周りを復元します。

 

フェンダーボルトは低頭ボルトを製作して使用します。