デモ車Z1R1 アンダーカウル取り付け

 

筑波サーキットでのスポーツ走行の準備をします。

オンボードカメラはハンドル右側、スクリーン内に取り付けます。

ブレないように厚いアルミ板でステーを作り、走行前には脱落防止のワイヤリングもします。

 

オンボード映像は、前方と一緒にタコメーターが映り込むと面白い映像になるのでこの位置に。

ストレートで伏せるときは、少し邪魔にはなりますが。

“デモ車Z1R1 アンダーカウル取り付け” の続きを読む

ワークスバックステップ製作

 

Z1000Mk2用ワークスバックステップキットVer.1単体のご注文です。

ブレーキペダルは素材を送っていただきました。これを上の二つのように短く加工します。

 

チェンジペダル側はアルミ板から切り出して製作します。今回はボルトオン仕様なので、チェンジペダル軸を受けるアダプターが含まれます。

“ワークスバックステップ製作” の続きを読む

4月のウィロースプリングス戦に行く予定です

今年の4月28日に、ロサンゼルス郊外にあるWillow Springs International Raceway(ウィロー・スプリングス・インターナショナル・レースウェイ)にて開催される、AHRMA(アーマ:American Historic Racing Motorcycle Association)主催のロードレースを視察に行く予定です。弊社オリジナル部品も持参して展示しようと思っていますので、お近くの方は現地でお会いできるといいですね。

AHRMAの情報はこちら

ウィロー・スプリングス・インターナショナル・レースウェイの場所はこちら

1983~85年などは、こちらのサーキットでもAMAスーパーバイクが開催されていました。83年のカワサキワークス、レイニーGPZ750もここを走っています。

デモ車Z1R1 販売します

先日組み上がったデモ車のZ1R 1型ですが、こちらは販売もいたします。

詳しい仕様などは直接お問い合わせください。

現状での売値は、今までの製作に掛かった費用を積み上げて計算すると、おおよそ400万円強(消費税別)となります。

ご予算やお好みに応じての変更も可能です。

今後は、商品開発やサーキットなどのテスト走行にも使用するので、その都度仕様が変わる可能性があります。現車確認も随時可能です。