クラッチレバーを変更してから、クラッチが滑るようになったとのことで点検します。今回は事前に詳しくお話を伺ったうえで、レリーズの調整不良が原因と読んで、日帰りでの作業を計画しました。

軽くするために取り付けたというクラッチレバーがこちら。レリーズアームも腕の長いタイプにしてあるそうです。現状ではエンジンが温間にも関わらず、レバーの遊びが全くない状態です。

クラッチレバーを変更してから、クラッチが滑るようになったとのことで点検します。今回は事前に詳しくお話を伺ったうえで、レリーズの調整不良が原因と読んで、日帰りでの作業を計画しました。
軽くするために取り付けたというクラッチレバーがこちら。レリーズアームも腕の長いタイプにしてあるそうです。現状ではエンジンが温間にも関わらず、レバーの遊びが全くない状態です。
試作した2個のスプリームS1シートをお試し用に準備します。
デモ車2号には、先日のTOTでも使用したデモ車1号のシートASSYごと取り付けます。
販売車両として新たにフルカスタムMk2が入荷する予定です。エンジン、フレーム、外装ともにニューペイント。近日公開予定です。
S1レプリカパーツが終結してきたので、フルセット1台分限定で販売できるよう準備中です。車両製作と合わせて承ります。ご相談、ご予約お待ちしています。
ホイールは、良質な前後ダイマグフラットリムタイプ。2.75 4.00
弊社S1ローター+S1キャリパー+S1キャリパーサポート
スイングアームは当時物のフルレプリカ品、先日レストアしたもので、現在塗装中です。
ゼッケンプレート製作のご依頼です。Z1000Rワークス仕様のプレートを製作します。
素材はこちら。発泡塩ビの5ミリ厚プレートを使用します。軽量で加工しやすいので便利です。