フレームのワークスS1加工に合わせてシートもワークスS1仕様に変更します。既にS1風に加工済みのシートですが、微妙に形状が異なるので作り直します。

シートベース、ブラケット類など、やや劣化が進んでいる感じですね。

フレームのワークスS1加工に合わせてシートもワークスS1仕様に変更します。既にS1風に加工済みのシートですが、微妙に形状が異なるので作り直します。
シートベース、ブラケット類など、やや劣化が進んでいる感じですね。
丸タンクのワークスS1仕様製作のご依頼です。今回は主にフレームワークのみの加工で、必要な部品をお持ち込みいただきました。
タンクはTOP ENDさんが企画されたビーター製のアルミ丸タンクとのこと。コックは左後ろにM22ネジのタイプが付きます。
前回のオイル交換から1年ぶりの入庫、今回は車検のご依頼です。
元は比較的ノーマルな弊社のデモ車でしたが、お買い上げの際に現在のワークスS1仕様にした車両でした。今回は新規登録後3年経って初めての車検、定員が2名のままなので構造変更して1名登録にします。
継続車検のご依頼です。前回の車検から約2年ぶりのご来店ですが、その間ノントラブルで乗られていたとのことです。
エンジンオイルとフィルターを交換するのでマフラーを外します。マフラーはBLファクトリー製のカワサキワークスタイプですが、ジョイント式なので集合部以降を外せばOKです。