個人売買で入手されたとのこと、初めての車種なのでエンジン内部を含め、全体点検のご依頼です。

先ずはチェック走行します。いくつか不具合箇所もあるそうで、それも確認します。
エンジンの不調な感じは、アイドリングが低過ぎが原因で、回転が不安定になっていました。アイドル回転を上げてそれは解消。
一通り一般道で確認後、クラッチの滑りもあるそうなので高速道へ。
パワー感も少し少ないそうなのでその辺りもチェックします。

個人売買で入手されたとのこと、初めての車種なのでエンジン内部を含め、全体点検のご依頼です。
先ずはチェック走行します。いくつか不具合箇所もあるそうで、それも確認します。
エンジンの不調な感じは、アイドリングが低過ぎが原因で、回転が不安定になっていました。アイドル回転を上げてそれは解消。
一通り一般道で確認後、クラッチの滑りもあるそうなので高速道へ。
パワー感も少し少ないそうなのでその辺りもチェックします。
点火系の不調はプラグ交換で直りましたが、スロー系も不調なのでキャブを点検します。
パイロットスクリューの戻し量を確認すると、4気筒が揃っていないので標準値の1回転戻しに調整します。
フロントのブレーキホースを交換します。
フォークの延長代があるので、キャリパー交換した今回もホースは少し長めながら既存のままとしていました。
外注していたリヤアクスル周りのカラーとサポートの穴開け加工ができたので組付けます。
既存のパッドは段付き摩耗しているので修正します。