Z1R2 I.Y様 ヘッドのオーバーホール

シリンダーOリング交換の続きです。

 

今回は腰上分解点検のみなので、クランクケース上面に残っている砂などを中に落とさないよう掃除機で吸い取ります。

 

ヘッドのカッパーワッシャーの位置なども場所が正しくなく、

シリンダーベースガスケットは純正ではなかったので、

過去に分解歴はあるようです。

 

ガスケットを剥がし、オイルストーンでデッキ面の仕上げをします。

砥石の粉が中に落ちないよう、オイルは最小限で行います。

 

仕上げ後がこちら。

 

ピストンは、カーボンを落としてリング共々継続使用します。

 

今回交換する主な部品はこちらです。

 

洗浄したピストンをセットします。

 

腰上のみ分解の場合は、多少はクランクケース内にゴミが入るため、

オイルとフィルターを交換しておきます。

 

先日のキャブセッティングの帰り道、違和感の合ったクラッチも分解点検します。

 

ハブのフリクション面に異常があります。

 

洗浄してよくみてみます。

 

フリクションプレートとの摺動面が異常摩耗しています。

 

クラッチは1セット多い強化品が組まれていました。

フリクションプレート側も同様の痕があります。

 

一番内側のフリクションプレートのみ異常摩耗しています。

少し焼けたような痕跡もあります。

エンジンはノーマルなので、

ハブは中古の良品を手配し、プレート類は純正新品に交換することに。

クラッチフィーリングがいいのはやはり純正品でしょう。

 

シリンダーを洗浄します。

 

ガスケットを剥がして面修正したのがこちら。

 

面研も無し、未加工のようです。

 

クランクケースにガスケットとローラーなどをセットします。

 

シリンダーを挿入します。

 

続いて、ヘッドを分解点検します。

 

バルブガイドのガタは少なく問題ありません。

 

ステムシールを外します。エキゾースト側はかなり硬化していました。

 

リムバーを併用してカーボンを落とします。

 

バルブの汚れはこんな感じです。

 

ボール盤にセットしてペーパーで研磨します。

 

洗浄してヘッドの組み立て準備ができました。

 

ステムシールは耐熱性の高いバイトン製を使います。

挿入したら、バンドのズレが無いかデンタルミラーで確認します。

 

バルブを組み付けます。

 

シリンダーにガスケットなどをセットします。

 

ヘッドを載せます。

 

ヘッドを規定トルクで締め付けます。