PMC製のレーシングトップアイドラーの入荷待ちで作業が止まっていましたが、納期が更に2ヵ月程遅れるとのこと。トータルで3ヵ月待ちとなりそうです。

仕方ないので暫定で純正トップアイドラーのままで一旦組み上げることにしました。レーシングトップアイドラーが入荷次第交換する予定です。

ヘッドカバーを取り付けます。

キャブホルダーのバンドは少し長いので切り詰めます。

切り口は鋭利なので、触ってケガしないように丸く削っておきます。

コックは純正の負圧式なので、キャブホルダー負圧ニップル用の穴を開けます。

ニップルを取り付けます。

キャブホルダーとキャブを取り付けます。ニップルには内径φ5ミリのホースをつなぎます。

サブタンクでガソリンを供給し、エンジンの始動チェックをします。ノイズも小さく、アイドリングも安定していい感じです。

コックはパッキン類を交換してから取り付けます。

キャップのパッキン類も交換します。

タンクの口元は、塗装の凸凹や錆があるとガソリンが漏れやすいので、サンドペーパーで滑らかに研磨しておきます。

コックのプランジャーも動きが渋いので、分解清掃とグリスアップを行います。

タンクを載せて組み立て終了です。

このあと新規登録、エンジンの慣らし運転、キャブセッティングと続きます。
