Z1000R2 F.K様 ハーネス類全交換の続き

  

ハーネス交換の続きです。

 

レギュレーターはMOSFETに交換します。

 

設置位置はノーマルと同じバッテリーケースの下側です。

 

バッテリーはショーライの最小サイズ。スポンジで隙間を埋めます。

 

スターターモーターも予防的に交換します。

 

左が現行のモーター。GPZ1100と基本的に同じスペックで高出力です。

 

スターターモーターを取り付けます。

 

全ての配線がつながったので動作を確認します。油圧警告灯が付かなくてヘッドライト球切れのインジケーターが付いてしまいます。

 

どうやらメーター内がおかしいと分解してみると、ソケットの位置が入れ替わっていました。

 

正しくはこの順番です。青/赤線が油圧警告灯の線です。

 

メーターを組み直して確認。これでOKです。

 

油圧のスイッチ自体も導通が無いので点検します。カムチェーンテンショナーが反対向きなのでリード線が外せません。

 

テンショナーを外してスイッチを外します。

 

スイッチの接点は、全体的に腐食しているもよう。

 

テスターを当てても導通していません。

 

接点を磨くことでスイッチは復活。テンショナーも正規の方向で組付けます。リード線も切れかかっていたので新品交換しました。

 

油温センサーを取り付けます。配線は断熱性の高いガラス編組チューブで保護します。

 

エンジン熱で溶ける心配がないので、配線はキャブの隙間から上に立ち上げています。

 

ここで抜けているフォークのエアーを規定値に加圧します。

 

ヨシムラ―メーターのステーを製作し、取り付けます。

 

ヨシムラメーターを取り付けます。

 

配線をフレームにきれいに固縛し、これで完成です。

 

ステム周りのメインハーネスは、スリム化してタンクの隙間を通します。

 

外装を取り付けます。

 

ステム周りもスッキリしました。

 

カウルを付けるとこんな眺めです。

 

これで今回のメニューは完了です。