サイドスタンドでの傾きが大きいので修正して欲しいとのご依頼です。

現状はやや傾きが大きい程度ですが、既にサイドスタンドは加工されています。

サイドスタンドの底には鉄のブロックが溶接されており、一応傾き対策がされています。これも気になる点とのこと。

先ず、ジャッキで支えて使い易い傾きを割り出します。

現状のスタンドだと、あと2センチほど高さが足りないようです。

加工するのはお持ち込みの純正スタンドです。

先ず、3分割します。

根元の角度をやや立てて仮付けし、マフラーになるべく寄せつつクリアランスを確認します。

続いて、延長長さを割り出します。やはり2センチ伸ばすと良さそうです。

元のスタンドから2センチ切り出し、間に挟んで延長します。

溶接で仮付けします。

仮付けして長さを確認します。ちょうどいいですね。

マフラーとのクリアランスも大丈夫です。

溶接で接合部分を埋めて繋いでいきます。

溶接盛り完了です。

滑らかに研磨します。

実際に取り付けて荷重を掛けて確認します。

予定通りの角度になりました。

塗装して完成です。

純正改ロングスタンドの完成です。


