Z1R1 A.H様 CRキャブ取り付け

  

長期保管後のレストア作業の続きです。

 

純正メーター周りを簡単にレストアします。

 

メータースポンジなどは劣化して溶けていたりなかったりで、このまま走行するとメーターを破損しそうなので簡単に修復します。

 

先ずは、分解点検します。メーターカバーはだいぶサビていますね。

 

メーター本体は大丈夫そうなので、軽くサビを落としてマスキングします。

 

メーターカバーを塗装します。

 

メーターブラケットは変形も無く状態はいいようです。

 

メータースポンジは経年劣化で溶けてこびりついています。

 

溶けたスポンジを剥がし、軽くサビを落としてから簡単に塗装します。

 

メーターの簡易塗装が完成しました。

 

サブメータの油温計は、針が折れています。こちらはとりあえずダミーとして使いましょう。

 

サブメーターの外観をきれいにします。

 

メーターブラケットの簡易塗装が完成しました。

 

メーターに、帯状に切ったスポンジシートをぐるりと貼り付けます。

 

メインのメーターも同様に。

 

4連メーターをブラケットに取り付けます。

横から見るとこんな感じです。

 

メーターハーネスなども特に問題無し。

 

メーターを取り付けます。

 

このコックピットが正にZ1Rですね。

 

キャブを付ける前に、カムチェーンテンショナーも調整しましょう。

先ずは、クランクを1回転ほど正回転して止めます。

 

テンショナーのロックボルトを緩め、中のプランジャーを出して再び固定します。

これで、カムチェーンの張りが調整できました。

 

油温計のハーネスは裸なので、断熱処理しておきます。

 

断熱は、ガラス編組チューブを使います。

 

キャブはFCRからCR33に変更します。

 

整備性を上げるため、ケーブル受けのネジは削除しておきます。

 

アイドルアジャスターはリモートタイプに変更しておきます。

 

既存のインシュレーターはクラックが入っています。サイズも変わるので交換します。

 

インシュレーターを外し、取り付け面を清掃したらオイルストーンで面出しします。

 

面出し後はこちら。

 

新品のインシュレーターを取り付け、ボルトはトルク管理します。

 

スロットル周りは、フロントマスター変更の為に外側に出していたようです。

バーエンドまでスロットルグリップが被っていました。

 

ハンドルはサビも多いので、Z1Rに最適なロングタイプのスーパーバイクハンドルに交換します。こちらはAREAさんでの特注品で、幅はワイドの750ミリです。

 

CRキャブを取り付けます。

 

ハンドル幅があると、マスターを変更したZ1Rでもレイアウトが楽になります。

 

スロットルエンドはハンドル幅に収まります。

 完成まであともう少し。