投稿日: 2021年5月12日2021年5月12日Z1000J1 T.N様 S1化計画完結 ワークスS1仕様の完成 全ての組み立て作業が完了しました。最終の試運転に向かいます。 高速道に乗り西へ。 “Z1000J1 T.N様 S1化計画完結 ワークスS1仕様の完成” の続きを読む
投稿日: 2021年5月11日2021年5月16日Z1000J2 U.S様 フレーム加工の続き 小物の溶接 フレーム加工の続きです。 盗難防止用ケーブルの穴を塞ぎます。 “Z1000J2 U.S様 フレーム加工の続き 小物の溶接” の続きを読む
投稿日: 2021年5月11日2021年5月11日Z1000J1 T.N様 S1化計画 組み立て完了 最後にテール周りの仕上げをします。 テールハーネスを製作するので、一旦テールASSYを外します。 “Z1000J1 T.N様 S1化計画 組み立て完了” の続きを読む
投稿日: 2021年5月3日2021年5月3日Z1000J1 T.N様 S1化計画 テール周り一体化加工 テール周り製作の続きです。AMAスタイルには必須のリヤフェンダーは、先端を少しカットして使います。 “Z1000J1 T.N様 S1化計画 テール周り一体化加工” の続きを読む
投稿日: 2021年5月2日2021年5月2日Z1000J1 T.N様 S1化計画 S1スプリームシート取り付け加工 S1スプリームシートが完成したので、S1同様にテールカウル周りと一体化します。 シートブラケットをジュラルミン板から切り出します。 “Z1000J1 T.N様 S1化計画 S1スプリームシート取り付け加工” の続きを読む