ワークス車タイプの取り付けでオイルクーラーをセットアップします。先ずはコアの耳は不要なので削除します。

当時の部品に似せるため、サイドパネルに穴開けします。このあとシルバーに塗装しておきます。

ワークス車タイプの取り付けでオイルクーラーをセットアップします。先ずはコアの耳は不要なので削除します。

当時の部品に似せるため、サイドパネルに穴開けします。このあとシルバーに塗装しておきます。

ミッションのアウトプットシャフト側にスピードメーターセンサーを取り付けます。

ボルトは高強度の長いボルトに変更し、厚いワッシャーやトリガー用の回転子、オフセットスプロケをクリアするスペーサーなどを共締めします。

今回は足周り交換のご依頼です。前後マグホイールとAPキャリパー3個、鉄S1タイプスイングアームなどです。

ホイールはこちらのモーリスマグを使用します。Z1000Mk2用なので、フロントはアクスルシャフト径の変更が必要になります。
