10月5日の筑波スポーツ走行で転倒しました。その日の予報は雨で、実際に1本目の走行は完全ウエットでの走行となりました。

2本目は雨も小降りから時折止む状態へ。レコードラインの一部は乾き始めており、ペースを上げた矢先の最終コーナーでフロントからスリップダウン。時速100km/hで転倒しました。

10月5日の筑波スポーツ走行で転倒しました。その日の予報は雨で、実際に1本目の走行は完全ウエットでの走行となりました。
2本目は雨も小降りから時折止む状態へ。レコードラインの一部は乾き始めており、ペースを上げた矢先の最終コーナーでフロントからスリップダウン。時速100km/hで転倒しました。
先日28日筑波走行の動画もYouTubeにアップしたのでご覧ください。
9月28日の筑波走行に向けて、前日深夜にガレージを出発します。
翌日は朝からいい天気で、絶好の走行日和。5月のTOT以来久々の走行です。
6月27日、奥多摩朝練にやってきました。今回の参加はZ1000JのワークスS1仕様が3台と、ほぼノーマルのZ1000Mk2、合計4台です。
異例の速さで梅雨明けしましたが、真夏の暑さというわけではなく、清々しくさわやかです。遠くに見える富士山頂上付近の残雪、夏本番を前に残り少なくなってきました。本日参加のこちらのMk2、売却予定なので今日はプロモーションビデオも撮影します。
早朝の道の駅たばやま。いつもの奥多摩朝練の風景です。今回は2日前の召集で、尚且つ月曜日ということもありましたが、こちらの5台が集まりました。
先日のTOTも走った#42のMk2。