先日の納車時にやり残した作業を行います。利便性を考えてETC車載器だけは早めに付けましょうということで、合わせてヨシムラテンプメーターも取り付けます。

アクセントとしてタンクにチャンピオンステッカーも貼り付けます。

先日の納車時にやり残した作業を行います。利便性を考えてETC車載器だけは早めに付けましょうということで、合わせてヨシムラテンプメーターも取り付けます。
アクセントとしてタンクにチャンピオンステッカーも貼り付けます。
最低限の納車整備が終わったので、中古車の新規登録に向かいます。
テスター屋さんでヘッドライトの光軸を合わせ、登録管轄の陸事に到着。ところが途中でフロントブレーキスイッチの端子が折れていることに気が付きました。
一通りの整備が済んだので試運転します。
ガレージ周辺でチェック。走りだしてしまえばいたって調子いいのですが、出だしのところはキャブのツキが悪くストール気味です。
メインハーネスのトラブルから、計画を前倒しでメインハーネス交換となりました。
今回交換する電装品は主にこちら。左右のハンドルスイッチ交換とハイスロも追加します。
フルード漏れしていたリヤマスターを外します。だいぶ古いものなのでまるごと交換することに。
代替にニンジャ250Rの純正新品を使います。