Z1000Mk2 S.Tk様 ダイマグと丸鉄ワイドスイングアーム取り付け完了

 

Z1用のスイングアームなので、Mk2用のトルクロッド受けを追加します。

 

位置を合わせて仮付けします。

 

スイングアーム単体にしてステーの周りを全周溶接します。

 

塗装します。

 

車体に取り付けます。

 

インナーフェンダーはスイングアームの横渡しのパイプに干渉するのでカットします。

 

既存のチェーンケースはタイヤサイドに干渉するので逃げ加工します。

 

チェーンはタイヤサイドに少し干渉するので、チェーンラインをオフセットすることに。キャリアのスプロケボルトの長さが限られるので、3ミリのワッシャーを入れてオフセットさせます。

 

ダイマグ同梱のナットはやめて、背の低い通常のセルフロックナットを使用します。因みに薄型ナットは許容トルクが大きく下がるので、リヤスプロケの固定には使用しない方がいいでしょう。

 

後ろから見るとこんな感じ。

 

インナーフェンダーを外し、スイングアームと干渉しないよう先端をカットします。

 

カットしたインナーフェンダーを取り付けます。

 

チェーンケースにはタイヤの逃げを作ります。

 

逃げ加工したチェーンケースを取り付けます。

 

既存のチェーンで組むと、アクスルシャフトが一番前に位置し、タイヤ外周部とスイングアームの横渡しのパイプとのクリアランスは極わずかになります。チェーンも2コマ伸ばしたいので交換することに。

 

チェーンを新品交換します。リンク数は108リンクから110リンクに増やします。

 

合わせてフロントスプロケも新品交換します。スペーサーは2ミリを入れておきます。

 

これだとスプラインが出てしまうので、スペーサーを厚くします。

 

次のサイズは4.5ミリです。リヤと若干ズレますが許容範囲でしょう。

 

厚いスペーサーを入れます。

 

新しいスプロケをセットします。スプラインは出なくなりました。

 

ロックワッシャーはZ1用を使います。

 

合わせてナットもZ1用を使います。

 

試運転します。

 

見た目の変化は少ないですが、足回りはかなりレベルアップしたことでしょう。