Z1000J1 T.H様 組み立て完了 エンジン始動チェック

 

メインハーネス交換の続きです。

 

ハンドルスイッチとの接続は、カプラーが異なるのでメインハーネス側に合わせて改造します。既存のカプラーは熱で少し溶けているので、交換のいい機会になりました。

 

加工後はこちら。フロントブレーキスイッチのハーネスも同じところにつなぎます。

 

他にも定番の電装品を追加します。ヘッドライトリレーとUSBコンセントです。

 

ヘッドライトケース内はただでさえ窮屈なので、リレーのハーネスは小型のものに交換します。

 

電装品を全て繋いだら動作チェックします。

 

ヘッドライトケース内のハーネスは、きれいに整理して潰されないように配置します。

 

純正のヘッドライトを取り付けます。

 

ハーネスの艤装はこんな感じです。メインハーネスの前半は2分割し、フレーム両サイドに回してタンクの隙間を通すレイアウトです。

  

バッテリーはMFタイプを使用。ヒューズBOXはミニブレードタイプに変更。

 

右サイドはこんな感じ。

  

ハンドル周りはほぼノーマル。

 

フロントブレーキホースは長い物が付いていたので、短いものに交換します。

 

古くて汚れたフルードも交換します。

 

ホースは手持ちのメッシュホースを使用。

  

細長いノーマルマスターの関係で、取り回しはこんな感じ。

 

リザーバータンク内も清掃してリフレッシュ。

 

ラインのフルードも交換します。

 

リヤブレーキも同様にフルード交換します。

 

キャブは既存の純正を使用します。特に分解の形跡はないようなので、清掃して点検します。

 

バキュームプラグは劣化しているので交換します。

  

フロート内も分解点検。溜まったゴミを取り除き、各通路をエアブローします。

 

ホースとプラグを新品にします。

 

キャブを取り付けます。

 

タンクも分解点検します。

 

コックを外して異物をチェック。きれいな状態ですね。

 

Oリングとガスケットは新品交換します。

 

キャップ側も消耗品を交換します。

 

メガホンマフラーのバッフルはミディアムを選択。

 

グラスウールを増してから取り付けます。

  

サイレンサーのステーは、汎用品を加工して取り付けます。

 

全ての組み立てが終了し、エンジンの始動チェックをします。静かで安定したアイドリングです。この後新規登録へと進みます。