2月3日朝8時、小田原厚木道路の小田原料金所です。立春を明日に控えた今日は、15℃くらいまで気温が上がるとの予報。予定していた極寒ツーリングも、少しは楽になると期待しつつこの時点ではまだ4℃、走行中の体感温度は氷点下です。

本日のツーリングは、こじんまりとこの2台。

2月3日朝8時、小田原厚木道路の小田原料金所です。立春を明日に控えた今日は、15℃くらいまで気温が上がるとの予報。予定していた極寒ツーリングも、少しは楽になると期待しつつこの時点ではまだ4℃、走行中の体感温度は氷点下です。
本日のツーリングは、こじんまりとこの2台。
マフラー交換のご依頼です。
現状のKERKER KR管を温存し、BL FACTORYさんのカワサキワークス・機械曲げUPタイプに変更します。
既存のマフラーを外します。
交換用のクランクケースが出来上がってきました。中古品を入手し、外注でウエットブラストしました。
入手した当初はこの状態でした。汚れてはいますが、概ね良好です。
1月30日、筑波サーキットのスポーツ走行にやってきました。日の出の時間です。
明るくなってきたところで、バイクを下ろして準備を始めます。