まだ右肩腱板断裂後のリハビリ中のため、軽めの作業を進めています。先日エンジン本体の塗装が終わって届きましたが、遅れてその他の周辺部品も塗装が完了して戻ってきました。

基本的に、ブラック部分はセラコート、その他ポリッシュ仕上げとウエットブラスト仕上げの3種類です。

まだ右肩腱板断裂後のリハビリ中のため、軽めの作業を進めています。先日エンジン本体の塗装が終わって届きましたが、遅れてその他の周辺部品も塗装が完了して戻ってきました。
基本的に、ブラック部分はセラコート、その他ポリッシュ仕上げとウエットブラスト仕上げの3種類です。
既存のS1スイングアームは交換することになったので、代わりにZRX400純正スイングアームベースでキャッチタンク付きのS1タイプを製作します。今回はデモ車の分も合わせて2台分製作します。
先ずは不要なステー類を削除します。
当時のモーリスによくある、リムの部分が未塗装のバージョンを再現します。サンダーでリムの塗装を剥がします。
全周の塗装が剥がれました。
フロントS1ローターのインナーが完成したので、これに合わせてホイールを加工します。
取り付けをワークス車同様6穴に改造します。