エンジン組み立ての続きです。ローケースにシフト機構を組み込みます。

シフトドラムは摩耗も少なく良好です。

サイドスタンドでの角度が浅く、かなり立ち気味で右側に転倒し易い状態とのことなので修正します。
車高が特に低いわけでもないので、サイドスタンドを短くすることで対応します。付いていたのはドレミのサイドスタンドのようです。
エンジン組み立ての続きです。ミッションとクラッチを分解点検し、ベアリング類の交換とアウトプットシャフトの後期型への変更を実施します。
4個のベアリングは純正新品が揃いますが、小さいベアリングのアウターレースは生産終了のため、程度が悪くなければ継続使用となります。
ドライブチェーンの張り過ぎからアウトプットシャフトベアリング破損という大事に至ってしまいましたが、ようやく修復が終わりチェック走行に向かいます。
先ずガレージ周辺でオイル漏れなど無いことを確認。