メインハーネス交換の続きです。

今回使用する電装系はこちら。スリム加工済みのZ1000-R2純正ハーネス、エリミ250純正イグニッションスイッチ、純正スターターモーターなど。

メインハーネス交換の続きです。
今回使用する電装系はこちら。スリム加工済みのZ1000-R2純正ハーネス、エリミ250純正イグニッションスイッチ、純正スターターモーターなど。
電気系統の信頼性向上のため、メインハーネスなど交換のご依頼です。合わせてエンジンオイル漏れなどの修理も行います。
先日はエンジン始動不良になり、オーナーさん自らイグニッションスイッチ周りの接触不良を発見し応急処置。それをきっかけに今回は電装系を広範囲で更新することに。
継続車検のため、朝から自走で車検場に向かいます。
検査ラインを無事に通過。今回もシフトパターンは確認されましたね。テプラで貼ってあるので大丈夫でした。
今シーズンから筑波サーキットを走り始め、先日で2回目の走行を終えたところです。継続車検の時期でもあり、合わせて整備します。
外装を外します。
エンジンの慣らし運転が終わり、ブレーキの当たりも付いてきて、フロントブレーキレバーは握り代が少し少なくなったところで安定してきました。
握り代が減った分はレバー比を調整して、ブレーキがもっと効く側にアジャストします。