サイトアイコン GREEN GARAGE

Z1000A2 T.M様 フロントカウル取り付け

  

外装Z1R化の続きです。ヘッドライト位置の最終調整で、再びライトステーを外します。

 

フォークカバー部を更に10ミリカットします。

  

塗装して、ライトステーの短縮加工は完成です。

 

ライトステーを加工した取り付けます。更にヘッドライトが低くなり、これで最終の高さです。

 

光軸のステーは、純正を加工して使います。

 

中間をカットして20ミリほど短縮します。

 

溶接します。

 

カウルステーと組み合わせて、この状態でアンダーステムに取り付けます。

 

光軸調整は、このまま下から六角レンチで可能です。

 

ロアーブラケットを基準にカウルを取り付けます。

 

カウルの角度は、後ろのラインがフォークと平行になります。

 

その状態で、アッパーブラケットを型取りします。

 

新たな型から左右勝手違いでアッパーステーを製作します。

  

カウルブラケット3点が揃いました。

 

カウル側は、取り付けし易いようボルトを植え込みます。

 

アッパー側4ヶ所にスタッドボルトを固定します。

 

カウルを取り付けます。いよいよ最終位置の確認です。

 

上から見るとこんな感じです。

 

アッパーブラケットはこんな位置関係です。

 

続いてフロントウインカーステーを製作します。

 

ウインカーステーはカウルブラケットと共締めにします。

 

ウインカーの位置は、カウルに対してノーマルとほぼ同じ位置です。

 

鉄板で製作したステーを塗装します。

 

最終のカウル取り付けです。

 

フロントウインカーは、カウルを付けた状態で脱着するので、延長ハーネスを製作して電源を取り出しておきます。

 

フロントカウルとウインカーが付きました。続いてスクリーンを合わせます。

 

カウルはFRP製の社外品なので、純正形状のスクリーンと少しズレているので修正します。

 

スクリーンの干渉部分を削ります。

 

タンクは今回塗装した1型に変更します。2型のタンクと比較するとこんな感じです。

 

 

修正したスクリーンを取り付けます。

 

これでZ1000-A2のZ1R化は完成です。

 

丸ヘッドのZ1000エンジンなので、Z1R 1型仕様は相性ピッタリですね。右のリヤウインカーブラケットが外観で見分ける唯一のポイントでしょうか。

 

Z1Rの弱点、フロントマスター周りはかなりタイトになってしまいます。

 

カワサキワークス車仕様でWクランプ化しているアンダーステムは、メッキのフォークカバーを外したのでよく見えるようになりました。

 

1型フレーム+2型外装のデモ車と並べて記念撮影。

モバイルバージョンを終了