Z1000A2 T.M様 ウオタニSP2取り付け

車両は以前からの「角Z1000」です。

低中速のトルクアップと信頼性向上のため、

点火系をウオタニSP2に変更します。

 

今回使用するのはPAMSバージョンです。

スズキ純正コイルとダイナの組み合わせの現状の点火系に、

特に不具合はありませんが、

更なるブラッシュアップということでの変更です。

 

オレンジプラグキャップは洗浄して再使用します。

プラグコードは今回新品交換するので、90°コネクターは新品を使います。

 

SP2コイル用端子はクランプ部分の径が細いので、

φ7ミリのコードは上から2番目のように2ミリほど外径を落とします。

 

コイル側端子を接続するとこんな感じです。

 

この車両、コイルブラケットの後ろ側が切り取られているので、

追加でコイルステーを製作します。

先ずは型紙を使ってステーの形状を決めます。

 

ステーの形状が決まったら、ステンレス板から切り出します。

 

穴を開け、両端を曲げます。

 

フレーム径にカールします。

 

後ろ側は追加のステーでコイルを取り付けます。

 

反対側も同様に。

 

ピックアップコイルも変更します。現状はダイナ。

 

SP2のピックアップとトリガーを取り付けます。

イニシャルは、マニュアル通りに進角10°にセットします。

 

SP2本体はキャブの隔壁裏に、

デュアルロックファスナーを介して取り付けます。

 

取り付けるとこんな感じ。

振動も直接伝わらず、マウントに適した場所です。

 

プラグコードは現車合わせで長さを決めます。

 

長さが決まったら治具でターミナルをカシメます。

 

プラグコードのカシメが終了しました。

 

オレンジキャップは後ろから差し込んで組み立てます。

 

これでコードの完成です。

 

コードを車体に取り付けます。

 

動作確認と点火カーブのダイヤル選定のため、

チェック走行に向かいます。

 

全開域を見るため高速道路へ。

 

中低速のトルクが増して、排気量が上がったかのようです。

中回転のノッキングもありません。

キャブセッティングも少々変更、これで完成です。